こんにちは。投資で不労所得を目指すhiroです。
さて、6月3日から運用開始したFX自動売買ツール(XE)も3週間経過しました。
今週は運用主要通貨の米国やイギリスの重要指標があったので、指標前はEAを停止、または休場するなど、リスク回避の運用を心掛け、プラス収益となりました。
一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った「FX」入門 改訂版それでは、結果を見てみましょう。
結果は次の通りです
2019.06.17 2019.06.18 2019.06.19 2019.06.21
日付 | lot数 | 損益(円) |
2019.06.17 | 0.1 | +3,852 |
2019.06.18 | 0.1 | + 3,274 |
2019.06.19 | 0.1 | +1,640 |
2019.06.20 | 休場 | |
2019.06.21 | 0.1 | +1,521 |
合計損益 | (4日稼働) | +10,287 |
6月累計損益 | (14日稼働) | +22,426 |
運用資金 | 30,000 | |
月利 | 74% |
今週は、19日のFOMC政策金利発表翌日の20日は休場し、4日稼働で+10,000円超えとなり、6月3日からの通算14日稼働で+22,426円、月利74%を達成しました。
稼働通貨は、ポンド、ユーロ、ドル、円の通貨ペアを中心に、経済指標発表のある通貨ペアは、朝から自動売買を停止してます。
また、寝る前(だいたい深夜1:00)には出来る限りポジションを整理し、ノーポジで就寝することで、安心して眠りにつくことができます。

6通貨×M5,M15の計12チャート
私が使っているABLENETのVPSは12チャート表示していても安定しており、抜群のパフォーマンスを発揮しています。
自動売買ツールを使にはVPSは必需品ですので、これから自動売買ツールを始めようと検討している方は、参考にしてみてください。
この自動売買ツールは、エントリー、決済は、ボリンジャーバンドを軸にしているので安定した相場の時は、安定した利益を積み上げることができますが、強いトレンド相場になった時は、エントリーから逆行してしまうので、含み損が大きくなってしまいます。
その為、指標発表前後や、地政学的リスクのある経済情勢の時は、自動売買を停止することで損失リスクは回避できます。
また、通貨毎の同時取引数や、ナンピンマーチン比率も自由に設定できるので、運用資金に合わせて、安全に稼働することができます。
どんな相場でも勝ち続ける自動売買ツールはありませんので、自動とは言え、手動コントロールは必要になります。
私が使う新!FX自動売買(XE)ツールとは
私が6月3日から使う新!FX自動売買ツール(自称:XE)は、Discordユーザー約1,000名、EA利用者約500名と、リリースして間もないのにも関わらず、瞬く間に拡散され、勢力を拡大している話題の自動売買ツールになります。
初心者でも、ツールの設置方法から設定方法のサポートを受けることができ、ユーザー間で運用結果やパラメーター情報も共有できるので、安心して参加することができます。
● ツール代:無料配布(2019/6/23現在)※近日有料化予定
● 最低運用資金:30,000円~
● 証券会社:XM(指定リンクより開設)
● 口座種別: Standard
● 運用に対する安全ロット:
30,000円 / 0.03
50,000円 / 0.05
100,000円 / 0.1
この自動売買ツールを使ってみたいと思う方は、私のLINEに「XE参加希望」とご連絡をいただければ、ご案内いたします。
ただ、投資には❝絶対❞はないので、あくまでも自己責任で参加して下さいね。
不労所得までまだまだだなぁ…